兵庫県の薬常寺でめだかのイベントがあると聞いて行ってきました!
地元の人が集まる集いかな?なんて最初は思ってたので私のイベント告知記事では書いてなかったんですが・・・
書いときゃ良かった
内容はメダカ掬いと即売会
主催は姫路でメダカ屋をしている「めだか小屋紅」と「ゆうきメダカ」です。
お寺の駐車場の一角でイベントをしてて、お寺はお寺でお花のイベント?の様なのをしていました。
お寺の門構えが立派(°▽°)
中に入ると木の葉が良い日避けとなり涼しかったです(*´-`)
花は菩提樹の花の鑑賞会
見た感じ薄い黄色で木になっている花になります。
少し見づらいですが、菩提樹の花の良さは匂いにある☆
金木犀のように近くを歩くだけでも分かる匂い。
お寺の庭いっぱいに菩提樹の匂いが充満してて凄く良かったです。
一通り匂いを満喫して再びメダカイベントへ
ひとまず写真をパシャリ
金魚と鯉もいました。
小さい鯉が可愛い(*´-`)
けど、どのくらい大きくなるんだろう?
めだか小屋さんにテント内へ招待してもらい容器の裏からパシャリ
コレコレ、この容器がメダカを売る時に役立つんですよ。
100円均一で売ってるCDケースです。
私が太古の昔、路上販売をした時も有能さを発揮しました。オススメ
そんな事してる間にめだか小屋に良く出入りしてるメダカブロガーのkenkenさんと出会う。
名前は以前から知ってましたが、まさかこのタイミングで会うとは思いませんでした 笑
イベントそっちのけで話してて気がつけば1時間が経っててイベントが終わってました∑(゚Д゚)‼︎
話題が尽きずいつまでも話してられるほどでしたが、残念ながら時間切れ
名残惜しい気持ちで会場を後にしました。
メダカイベントでは多くのお客さんが来た様で初日は大雨にも関わらず特に多かったと聞きます。
メダカ初心者が手始めに始めやすいメダカから上級者向けの凝ったメダカまで置いていましたよ。
今年はシーズン中に限り毎月第2日曜日に開催するそうです。
恐らく来シーズンもやるでしょうね。
私のイベント記事でも書いていこうと思うので時間のある時に更新していきます♪
最後にアジサイの花の写真
アジサイも咲き始めてたので記念に撮りました。
花の綺麗さに癒されます。良きでした。